MotionBoardによるデータ分析・活用

MotionBoardによる「データの見える化」で、お客様の直感的で迅速な意思決定をご支援します。

MotionBoardは、社内の様々なシステムに蓄積されたデータを、多彩なグラフや地図などでリアルタイムに可視化する、純国産のBI(ビジネスインテリジェンス)ダッシュボードです。弊社は、お客様がお持ちのデータを最大限に活用するため、MotionBoardの導入から、各種データソースとの接続、業務に合わせたダッシュボードの設計・構築、そして活用促進までをトータルでご支援します。データ分析の専門家ではない現場の担当者でも、直感的に扱える情報基盤を構築します。

製品概要

「MotionBoard」は、ウイングアーク1st株式会社が開発・提供する、表現力と操作性に優れた国産BIダッシュボードです。豊富なチャート表現、高速な集計・表示、詳細な地図データとの連携機能などを備え、様々な角度からデータを可視化します。Excelとの親和性も高く、定型帳票の出力やデータ入力といった、日本のビジネスシーンで求められるきめ細やかなニーズに対応。現場部門から経営層まで、全社のデータ活用を促進します。

このようなお客様に最適

  • Excelや紙のレポートでは、変化の実態や予兆が掴めない。
  • 経営状況や販売実績などを、いつでもリアルタイムに把握したい。
  • 複数のシステムに散らばるデータを、一つの画面にまとめて表示したい。
  • 定型帳票の出力やレポート作成の業務を、自動化・効率化したい。

課題解決の必要性

ビジネスの現場では、日々膨大なデータが生まれていますが、その多くは有効に活用されないまま個別のシステムに眠っています。レポート作成のために担当者が手作業でデータを集計している状況では、資料が手元に届く頃には情報が古くなっていることも少なくありません。このような環境では、変化の激しい市場の動きに追随できず、ビジネスチャンスを逃す原因となります。MotionBoardで社内のデータをリアルタイムに可視化し、関係者全員が同じ情報を見て対話し、迅速なアクションを起こせる環境を整えることが、企業の競争力を高める上で急務となっています

エヌデーデーが提供するソリューション

  1. 01

    行動に繋がる画面設計力

    誰に何を伝えたいかを定義し、見た瞬間に状況がわかる、次の一手が見えるダッシュボードを設計します。

  2. 02

    多様なデータソース接続

    既存のDBやクラウドサービス、Excel等と直接接続。今あるデータを無駄にせず、すぐに可視化します。

  3. 03

    既存業務へのシステム組込

    普段お使いの業務ポータル等にダッシュボードを埋め込み、データ分析を日常業務に溶け込ませます。

事業内容紹介ページ
行動に繋がる画面設計のイメージ画像
01

FEATURE

行動に繋がる画面設計力

ただグラフを並べただけでは、本当に価値のあるダッシュボードにはなりません。弊社は、お客様のビジネスを深く理解し、「誰が、何を見て、どう動くのか」という業務シナリオを重視した画面設計を行います。

経営層向けのKPIダッシュボード、営業マネージャー向けの予実管理ダッシュボード、店舗スタッフ向けの商品分析ダッシュボードなど、利用者の役割に応じて最適な情報の見せ方を提案。ドリルダウンやチャート連携といったインタラクティブな機能を駆使し、気づきと行動を促す「生きたダッシュボード」を実現します。

多様なデータソース接続のイメージ画像
02

FEATURE

多様なデータソース接続

「分析のために、まずDWH(データウェアハウス)を構築しなければならない」ということはありません。MotionBoardは、OracleやSQL Serverといった各種データベース、Amazon Redshift、Google Cloud BigQuery、SnowflakeなどのクラウドDWH、さらには現場で日々利用されているExcelやCSVファイルまで、多様なデータソースに直接接続できるのが大きな特長です。

弊社の技術者が、お客様の環境に合わせた最適な方法でデータ接続を設定し、サイロ化していたデータを統合。素早くデータ可視化のスタートを切ることが可能です。

既存業務へのシステム組込のイメージ画像
03

FEATURE

既存業務へのシステム組込

「分析は分析ツールで」と分断するのではなく、データ分析を日常の業務プロセスにシームレスに組み込むことで、その活用度は飛躍的に向上します。

弊社は、お客様が普段利用している社内ポータルや業務アプリケーションに、特定のMotionBoardダッシュボードを部品として埋め込む開発を得意としています。これにより、利用者はいつもの画面で、常に最新のデータに基づいた状況確認や判断が可能になります。データを見るために、わざわざ別のツールを立ち上げる必要はありません。

関連ソリューション

技術仕様・動作環境

サーバーOS Windows Server, Linuxに対応。詳細はお問合せください。
クライアントOS Windows 10, 11 に対応しています。
対応ブラウザ 最新版のChrome, Edge, Safariをサポートしています。
接続データソース 各種DB, DWH, クラウドサービス, Excel/CSVに対応。

サポート体制

運用サポート

  1. STEP01

    要件定義・設計

    可視化の目的やKPIを定義し、ダッシュボードを設計。

  2. STEP02

    サーバー構築

    サーバー環境をオンプレミスまたはクラウドに構築します。

  3. STEP03

    データモデル作成

    各種データソースに接続し、分析用のデータモデルを作成。

  4. STEP04

    ダッシュボード作成

    要件に基づき、チャートや明細表等の画面を作成します。

導入サポート

操作・活用QA 基本的な操作から高度な分析手法まで、質問に対応します。
ダッシュボード保守 データソースの変更や、表示項目の追加・修正に対応。
パフォーマンス改善 ダッシュボードの表示が遅い、等の問題解決を支援します。
活用コンサル 定期的な利用状況の分析と、改善点の提案を実施します。

導入事例

その他の特記事項

01
CERTIFIED 認定資格

他のソリューション