DataSpider Servistaによる業務システム構築

プログラミング不要のデータ連携ツール「DataSpider」。その導入で、システムの連携・活用の悩みを解決します。

DataSpider Servistaは、社内・社外、オンプレミス・クラウドを問わず、様々なシステムに散在するデータを「つなぎ」、データ活用を促進するEAI(データ連携)ツールです。プログラミングを行うことなく、GUI上の簡単な操作でデータ連携処理を開発できるのが大きな特長です。弊社は、DataSpiderを用いたデータ連携基盤の構築を通じて、これまで手作業で行っていたデータ収集・加工作業の自動化や、サイロ化していたシステム間のデータ連携を実現。お客様の生産性向上と、データドリブン経営の推進を力強く支援します。

製品概要

「DataSpider Servista」は、株式会社セゾンテクノロジーが開発・提供する、GUIベースのEAI(データ連携)ツールです。豊富な接続アダプタと直感的な開発インターフェースにより、プログラミングレスで迅速・柔軟にシステム間のデータ連携を実現します。「専門家でなくても扱える」操作性と、大規模なデータ連携にも耐えうる信頼性で、多くの企業のDX推進や業務自動化を支えています。

製品に関する詳細情報メーカのサイトからご覧ください

DataSpider Servista

このようなお客様に最適

  • 手作業でのデータ収集やシステムへの入力に、多くの工数がかかっている。
  • クラウドサービスと社内システムのデータを、リアルタイムに連携させたい。
  • 1対1の連携処理が乱立し、「スパゲッティ状態」で管理に限界を感じている。
  • 夜間バッチ処理などを、プログラミングレスで効率的に構築・自動化したい。

課題解決の必要性

DX推進が不可欠となる中、多くの企業ではクラウドサービスやSaaSの導入が進む一方で、既存のオンプレミスシステムも依然として稼働しています。その結果、データが社内外に分散・サイロ化し、全社横断でのデータ活用を妨げる大きな要因となっています。手作業によるデータの受け渡しは、作業負荷が高いだけでなく、人的ミスの温床となり、データの鮮度や正確性を損ないます。個別のシステム連携を場当たり的に開発すると、将来的に「スパゲッティ」のように複雑に絡み合い、管理不能に陥るリスクもあります。DataSpiderでハブとなるデータ連携基盤を構築し、データフローをシンプルに一元管理することが、ビジネスの俊敏性と信頼性を確保する上で極めて重要です。

エヌデーデーが提供するソリューション

  1. 01

    豊富な接続アダプタの活用

    多彩なアダプタを活用し、DB、Excelからクラウドまで、様々なシステムやデータを迅速に連携させます。

  2. 02

    GUIによる高速開発

    プログラミングが不要なため、高品質な連携処理を短期間で開発。仕様変更にも柔軟に対応できます。

  3. 03

    全社的なデータHUBの構築

    場当たり的ではない、管理・拡張しやすい全社データHUBを設計・構築し、安定した運用を実現します。

DataSpider サービスの特徴
01 FEATURE

豊富な接続アダプタの活用

DataSpiderは、主要なデータベース、ファイル形式、クラウドサービス(Salesforce, kintone等)、ERPなど、様々な接続先に対応する専用の「アダプタ」を豊富に備えています。弊社はこれらのアダプタを効果的に活用し、通常であれば多くの開発工数が必要となるシステム間の接続を、迅速かつ確実に実現します。アダプタが提供する各システムの特性に合わせた設定項目を利用することで、安定した高品質なデータ連携が可能になります。

02 FEATURE

GUIによる高速開発

DataSpiderでの開発は、プログラミングコードを書く代わりに、処理のアイコンをドラッグ&ドロップで配置し、線でつなぐことで行います。データ加工やフォーマット変換、エラー処理といった複雑なロジックも、すべてGUI上で視覚的に構築できます。これにより、開発スピードが飛躍的に向上するだけでなく、どのような処理が行われているかが一目瞭然なため、仕様のレビューやメンテナンスも容易になります。この高い生産性と保守性が、お客様のビジネスの変化への迅速な対応を可能にします。

03 FEATURE

全社的なデータHUBの構築

弊社は、単にシステム間を1対1でつなぐだけでなく、DataSpiderを中核とした「データHUB」として、全社のデータ連携を一元的に管理する基盤の構築をご提案します。データHUBを構築することで、どのシステムがどこに連携しているのかが一元管理でき、データフローの追加や変更も容易になります。将来的なシステムの追加・入れ替えにも柔軟に対応できる、拡張性の高い、統制の取れたデータ連携基盤を実現します。

技術仕様・動作環境

サーバーOS Windows Server, Linuxに対応。詳細はお問合せください。
開発クライアント 専用のGUI開発ツール「DataSpider Studio」を提供します。
接続先 豊富なアダプタにより、DB・クラウド・ファイル等に接続。

サポート体制

運用サポート

  1. STEP01

    要件定義・分析

    連携要件を整理し、データフローや処理方式を設計します。

  2. STEP02

    サーバー構築

    DataSpiderのサーバー環境をオンプレ/クラウドに構築。

  3. STEP03

    連携スクリプト開発

    GUIベースでデータ連携・加工処理のスクリプトを開発。

  4. STEP04

    テスト・本番移行

    入念なテストを実施し、本番環境への移行を支援します。

導入サポート

操作・開発QA DataSpiderの操作や、スクリプト開発に関する問合せに対応。
障害・エラー対応 連携エラー発生時の原因調査や、復旧・改修を支援します。
連携処理の追加 連携対象システムの追加や、新たな連携処理を開発します。
バージョンアップ支援 DataSpiderのバージョンアップ時の影響調査や対応を支援。

その他の特記事項

Case 導入事例
業種 作業内容 動作環境 クラウド/オンプレ 設定したオプション/アダプタ
金融機関 環境構築、運用サポート Windows Server 2019 クラウド(AWS) Salesforce、HULFT
学校法人 運用サポート、設定追加 Windows Server 2019 クラウド(AWS) DB2、Salesforce、REST
自動車メーカー 運用サポート、設定追加 Windows Server 2019 オンプレ Oracle、SQLServer、Dr.Sum

他のソリューション