健康宣言

NDD健康宣言

私たちソフトウェア企業にとって、社員一人ひとりの創造性や生産性が、事業成長の原動力であることは言うまでもありません。

そして、その源泉となるのは、心身ともに健康であることです。社員が活き活きと仕事に取り組み、その能力を最大限に発揮できること。社員とそのご家族が、心豊かな人生を送れること。

この二つを実現することが、社会貢献へと繋がると信じています。当社は継続して社員の健康保持・増進に向けた積極的な投資を行い、安心して長く働ける職場環境を整備してまいります。社員の健康を重視し、全社一丸となって健康経営を推進します。

株式会社エヌデーデー代表取締役 塚田英貴

健康優良企業「銀の認定」取得

当社は、社員一人ひとりの健康が企業の成長と持続可能性に直結すると考え、健康保険組合と連携した取り組みを積極的に推進しています。その成果として、2020年に全国健康保険協会より健康優良企業「銀の認定」を取得し、以降も毎年更新を継続しています。

この認定は、社員の健康保持・増進に向けた企業の継続的な努力が評価された証であり、東京都情報サービス産業健康保険組合に加入する約1600社のうち、取得企業は191社に限られるという点からも、当社の取り組みの確かさがうかがえます。

今後も、より良い職場環境づくりと健康支援を通じて、社員が安心して働ける会社を目指してまいります。

育児と仕事の両立支援

当社は、東京都が推進する「TOKYOパパ育業促進企業」登録制度において、シルバー登録企業として登録されています。男性従業員の育児休業取得率が一定基準を満たし、今後も推進する企業として東京都に登録されました。

女性社員の育児休業取得率は100%を継続しており、安心して育児に専念できる環境が整っています。男性社員についても、育業を希望する社員は全員が取得しており、性別を問わず育児に関われる職場づくりを推進しています。今後も、育児と仕事の両立を支援する制度の充実と、社員一人ひとりがライフステージに応じて柔軟に働ける環境づくりに取り組んでまいります。

健康に関する主な取り組みの紹介

定期健康診断の徹底とフォローアップ

社員全員が年1回の健康診断を受診し、結果に基づく個別相談や再検査の支援を行っています。また、人間ドックの受診料(配偶者も含む)は会社が全額負担しており、より精密な検査を希望する社員にも対応しています。

メンタルヘルスケアの充実

社内に健康相談窓口を設置し、社員が気軽に健康やメンタルに関する悩みを相談できる体制を整えています。さらに、産業カウンセラーと契約しており、いつでも専門的な相談が可能です。プライバシーにも配慮した安心の支援体制を構築しています。

社員の主体的な健康づくりの促進

社員一人ひとりが自らの健康づくりに主体的に取り組むことを促す、当社独自の「私の健康宣言」を実施しています。社員が月ごとに自身の健康目標を宣言し、継続的に振り返ることで、心身の健やかさを育みます。また、フィットネスクラブの利用料を補助する制度もあり、日常的な健康習慣の定着を支援しています。