directによる業務のビジネススピード(生産性)向上

現場の声をリアルタイムに届けるビジネスチャット「direct」。その導入と連携開発で、業務を革新します。

「direct」は、建設、流通、小売、介護など、様々な「現場」を持つ企業のコミュニケーションを円滑にする、純国産のビジネスチャットツールです。高いセキュリティを確保しつつ、現場で使いやすい機能が充実しています。弊社は、「direct」の導入支援に留まらず、チャットボット(ChatBot)の開発やAPIを用いた既存システムとの連携開発を得意としています。単なる連絡ツールとしてではなく、業務プロセスを自動化・効率化するコミュニケーション基盤として、お客様の「現場DX」を強力に推進します。

製品概要

「direct」は、株式会社L is B(エルイズビー)が開発・提供する、現場業務に強い純国産ビジネスチャットツールです。高いセキュリティ基準を満たし、マルチデバイスに対応。写真や動画の共有、タスク管理、ボイスメッセージなど、現場での円滑なコミュニケーションを支援する機能が充実しています。豊富なAPIや標準搭載されたチャットボット開発機能により、様々なシステムと連携できる拡張性の高さも大きな特長です。

製品に関する詳細情報メーカのサイトからご覧ください

ダイレクト

このようなお客様に最適

  • 現場や店舗との連絡が、電話や個人用チャット頼りで非効率になっている。
  • 個人用チャットの業務利用による、情報漏洩のリスクが心配だ。
  • 現場からの写真付き報告や、緊急時の正確な情報共有を迅速に行いたい。
  • チャットボットを活用し、報告業務や各種申請を自動化・省力化したい。

課題解決の必要性

オフィスワーカーに比べ、デスクを離れて働く「現場」の従業員とのコミュニケーションには、多くの課題が存在します。電話では記録が残らず、メールではリアルタイム性に欠け、個人用チャットツールの業務利用はセキュリティ上の大きなリスクを伴います。情報伝達の遅れや不正確さは、作業の手戻りや重大なインシデント、顧客満足度の低下に直結しかねません。すべての従業員が安全な共通のプラットフォームで繋がり、必要な情報がリアルタイムに共有される環境を整えることは、企業の生産性と競争力を高める上で不可欠です。

エヌデーデーが提供するソリューション

  1. 01

    「現場DX」の推進ノウハウ

    建設・流通・小売など、様々な「現場」のコミュニケーション課題を解決するノウハウが豊富です。

  2. 02

    チャットボットによる自動化

    日報作成や各種申請など、定型業務を自動化するオリジナルのチャットボットを開発・提供します。

  3. 03

    既存システムとの連携開発

    API連携により、業務システムからの通知やチャットからのデータ参照など、高度な活用を実現します。

directの主な特長・機能

専用に設計された使いやすい操作性

PC-Web、iOS、Android、それぞれ専用に開発

操作性のアイコン

未読・既読確認

グループトークでは『既読者』『未読者』を表示

既読確認のアイコン

添付ファイル

エクセルやワードはもちろん、PDFやPSD、AIなどさまざまなファイルを添付可能

添付ファイルのアイコン

写真/動画共有

現場の写真や動画を限られたメンバー間で共有

写真/動画共有のアイコン

アクションスタンプ

予定調整、タスク(TODO)の共有、管理、社内アンケート等を専用スタンプで

アクションスタンプのアイコン

ビジネススタンプ

気持ちを伝えるものから業務で使える印鑑型まで

ビジネススタンプのアイコン

位置情報共有

『今ココ』スタンプで現在地を共有。

位置情報共有のアイコン

PUSH通知

メッセージ着信時に知らせてくれるPush通知機能搭載(PCはGoogle Chorome、Firefoxのみ)

PUSH通知のアイコン

お客様によるdirectの無償トライアルを支援します

弊社では、お客様が業務の傍らにシステムやツールの評価を行うのは、お客様の負担が大きいと考えています。
お客様ができる限り少ない労力で、directの価値を実感していただけるように「すぐに試せる無償トライアル環境」及び「トライアル実施手引き」を整えご提供します。これにより、お客様所有のPC、モバイル(スマートフォンなど)からすぐにdirectの機能を試すことができ、directが自社業務に有効なツールかご判断いただけます。
また、トライアルではつぎのオプション機能の実力を実感していただくことが可能です。

01 FEATURE「現場DX」の推進ノウハウ

「direct」は、現場業務での使いやすさを追求した機能が多数搭載されています。例えば、写真や動画に手書きで指示を書き込める機能は、建設現場や店舗での状況報告に絶大な効果を発揮します。
弊社は、お客様の業種・業務内容を深くヒアリングし、これらの機能を最大限に活用した業務改善をご提案します。現場のITリテラシーに合わせた導入・教育プランにより、スムーズな全社展開とDXの推進をサポートします。

現場DXのイメージ画像1

02 FEATURE チャットボットによる自動化

日々の定型的な報告や申請業務は、チャットボットに任せることで大幅に効率化できます。「今日の作業内容を教えてください」「体温を報告してください」といったボットの問いかけに答えるだけで、日報や健康状態の報告が完了する仕組みを構築します。
弊社は、お客様の業務に合わせたオリジナルのチャットボットを設計・開発し、現場の従業員の入力負担を軽減するとともに、報告データの自動的な集計・活用を実現します。

03 FEATURE 既存システムとの連携開発

弊社の強みは、システムインテグレーターとしての豊富な経験を活かした「direct」と既存システムとの連携開発です。例えば、在庫管理システムと連携し「@ボット 在庫確認 商品A」と入力するだけで在庫数を返信させたり、勤怠管理システムと連携して出退勤の打刻をチャットで行ったりすることが可能です。
また、工場の生産設備から異常アラートを「direct」に通知するなど、業務の基幹部分と連携させることで、真の業務効率化とスピード向上に貢献します。

技術仕様・動作環境

対応デバイス iOS, Android搭載のスマートデバイス、およびPCに対応します。
提供形態 クラウドサービス(SaaS)として提供されます。
連携機能 チャットボット作成機能や、外部連携用のAPIを提供。
セキュリティ 通信/データの暗号化、IPアドレス制限、端末制限など。

サポート体制

運用サポート

  1. STEP01

    導入コンサルティング

    お客様の業務課題を分析し、最適な活用法を提案します。

  2. STEP02

    初期設定・展開支援

    組織やトークルームの設計、全社への導入展開を支援。

  3. STEP03

    チャットボット開発

    業務自動化のための、各種チャットボットを開発します。

  4. STEP04

    システム連携開発

    APIを利用し、既存システムとの連携機能を開発します。 Google スプレッドシートにエクスポート

導入サポート

管理者・利用者QA 管理者や利用者からの、操作に関する問合せに対応します。
活用促進支援 利用状況を分析し、より効果的な活用法をレクチャー。
ボット・連携保守 開発したボットや連携機能の仕様変更や改修に対応。
新機能の情報提供 directのバージョンアップに伴う、新機能の情報を提供します。

その他の特記事項

ボットとは

「ロボット」を語源とした自動化プログラムです。directではボットをチャットに参加させることで、ボット機能を使うことができます。ボットの開発はLisB社の「daab SDK」で行います。弊社はボットを開発できる「daabソリューション認定パートナー」です

daab ソリューション認定パートナー

daabとは

「direct agent assist bot」の略です。企業向けメッセンジャー「direct」とSaaS/PaaSや企業の業務システムとを連携させる、LisB社の新しいインターフェイスです。