医療 medicalMediRobo!導入支援(RPAソリューション)
今まで人間がPC上で行ってきた業務をロボットが代行し、医療機関における働き方改革を支援します。
RPAとは「Robotic Process Automation」の略で、ソフトウェアロボットによる業務自動化の取り組みをあらわす言葉です。「デジタルレイバー(Digital Labor)」「仮想知的労働者」とも呼ばれます。
MediRobo!は医療業界に特化したRPAシステムで、医療機関における導入が急速に進んでいます。
事務職員や看護師のタスクをRPAに移行し、その後医師のタスクを事務職員・看護師へ移行する「ダブル・タスク・シフティング」を提案します。
Why "MediRobo!" ?
医療機関に特化した様々なノウハウにより、検討・導入プロセスを大幅に短縮!
- 医療機関における「RPA対象業務リスト」を利用し、ロボット化対象業務の洗い出しと選定をすぐに実行
- 各種電子カルテを用いたロボット作成の学習コンテンツをご提供
- e-Learningサイト・Webセミナーにより職員の自学自習を支援
- 共通ロボ(医療機関における類似のルーティンワークを代行するロボット)の利用により、医療現場で使用されているロボットの内容を理解・体感
Why "NDD" ?
医療機関にRPAをスムーズに導入するためには、業者選定が大事!
RPAに対する知見があるだけでは務まりません。
<必要な条件>
- 電子カルテをはじめとする様々な病院情報システムの理解
- 医療業務に対する知識を保有し、複雑な病院運営の流れを理解していること

RPA導入までのステップ
RPAの本格導入の前にトライアルを行うケースが一般的。効果検証は以下の流れになります。
![]() |
院内からPRA導入プロジェクトのメンバーを選出し、RPAの基礎やRPAで何ができるかを知っていただきます。![]() |
---|---|
![]() |
院内の業務をリストアップ、RPA化に適する業務を一覧にまとめます。![]() |
![]() |
プロジェクトメンバーにRPA開発研修を実施、自力でロボットを作成できる知識を身に付けていただきます。![]() |
![]() |
RPA化候補業務から、院内業務を自動化するロボットを作成します。![]() |
![]() |
トライアルで作成したロボットの成果を調査し、まとめて、院内で発表します。![]() |
![]() |
RPAの本格稼働を実施します。 |
MediRobo!ライセンス体系
病院内利用で必須となる統制管理が可能なサーバー型からスモールスタートに対応した端末型まで、利用目的に応じた選択が可能。
いずれも医療特化型コンテンツ(共通ロボ、研修コンテンツなど)がパッケージされています。
