上川畑 圭

医療系のスペシャリストへ

私は 周囲から信頼されるリーダー になりたい

医療システム事業部
開発部

上川畑 圭
2021年入社/法学部法律学科卒

why did you decide to join us?

入社理由について

文系出身でIT未経験ということもあり、業界や職種を絞らずに、「やりがいのある業界で自分の経験を積み、自分なりの武器を身につけたい」という思いを軸に企業を探していました。 説明会に参加する中で、IT未経験だったからこそ経験者はすごいなと感じました。当社の説明会では、専門性を重視していることや入社後に事業部を選べる制度を知り、当社なら自分なりの武器を身につけられると思い志望しました。また、選考では社長が面接に直接関わっていることに驚き、他社とは違う温かみも感じ入社を決めました。座談会では複数の事業部の話を聞き、入社後に医療システム事業部を希望したのは、先輩社員の「大変だけどやりがいがある」という言葉に背中を押されたことが大きかったです。

what your job?

仕事内容について

現在、電子カルテの更新や導入の業務を行っています。エンドユーザーである総合病院や大学病院が円滑に医療活動を行えるよう、より安全で効率的なシステムへの移行や最新の使いやすいシステムに更新するのが使命です。要件定義や設計など上流工程部分から開発・テストそしてサービスインに至る下流工程まで、一貫して業務を行えるのが仕事の醍醐味。数か月、各地の病院の情報システム部門に常駐することもありますが、その土地の方々との交流も楽しみの一つとなっています。 大変なこともありますが、医療現場の安全性や効率性を支えるシステムを構築することに、大きなやりがいを感じています。

about the rewards and episodes of your work.

仕事のやりがい、エピソード
を教えてください

自分の仕事が課題解決につながったと感じたときは、大きなやりがいに感じます。 印象に残っているのは、入社3年目に担当した電子カルテ更新プロジェクトの一環で、採血室に自動受付機を導入した案件です。 朝の混雑を解消するために、受付機と電子カルテの連携部分を担当しました。病院の方との要件詰め、テスト、リハーサルなど多くの人と協力して進めました。実際にシステムが稼働し混雑が緩和されている様子を見たとき、自分の仕事がお客様の課題解決につながったと実感できて、うれしかったですし大きなやりがいを感じました。 病院のシステムが無事に稼働することにより、医療スタッフだけでなく多くの患者さんのためになると感じられるのも医療分野の魅力です。

what are your future goals?

今後の目標を教えてください

今後は電子カルテだけでなく他のシステム導入にも挑戦し、幅広いプロジェクトに関わり経験値を積み上げていきたいです。医療システム全般に精通し、社内外や医療関係者からも信頼されるSEになっていきたいです。また、後輩も増えてきているので、彼らが力を発揮しやすい環境を作り、良いチームを築けるリーダーを目指していきたいと思っています。医療系なら要件定義などの上流工程から開発・テストの下流工程までオールラウンドにこなし、どの局面で質問を投げかけられても答えられるし、手も動かせる真のスペシャリストになれたら最高です。当社はまた先輩にも話しやすい雰囲気があり、働きやすい環境も自慢です。当社の持ち味である人間関係の良さも伸ばし、常に楽しく仕事をしていけたらと思っています。

what your hobbies and how to spend your holidays?

趣味・休日の過ごし方を教えてください

学生時代は水泳に打ち込み、全国大会を目指して練習に励んでいました。現在も週2〜3回のペースで水泳を続けており、マスターズ大会にも出場したりしています。水泳はずっと続けていて、今でもその経験が自分の粘り強さや挑戦する姿勢につながっていると思います。昨年、高知で仕事をしていた時に、偶然開催されていた大会に出場しました。仕事と趣味の両立を楽しんでいます。